平日パーツが届いてないので
道具整理してました。
必須アイテム
- ニッパ
- 薄刃ニッパ
- 1番ドライバー
- 4mmボックスレンチ
- 4mmスパナ(パーツ付属品)
これだけは確定で必要です。まず本体作るのにニッパとドライバーがないとできません。
そしてボックスレンチとスパナは2種類いります。理由はボックスレンチだけだと挟んでロックするような場所ができないからです。せまいところもあるのでパーツに付属しているものがあれば十分対応できるので別途買う必要はありません。
あると便利アイテム
- デザインナイフ
- ピンセット
- ケガキ棒
- ピンバイス
- ヤスリ
- ものさし
- マッキー
- タミテorマスキングテープ
この辺は簡単な加工を行うために必要です。初期穴はすぐバカになるので貫通させる必要がりますし、新規に穴あけたくなることもあります。そしてそれのサイズきめたりマーキングするために必要です。
そして場合によって削るため100均やするセットとちょっと幅広ヤスリを常備しています。
作業を楽にしてくれるアイテム
- パーツ皿
- ハサミ
- 綿棒
- トンカチ
- ピニオン・ベアリング外し
- 両面テープ
- 9v電池
- オイル/ワセリン/グリス入れた容器
この辺はあるとメンテガ楽になります。オイルとパーツ皿以外は使用頻度が低いです。
そして自分塗装以外のマスキングテープは大抵てでちぎるのでハサミもあまり出番がないです。
あと、ミニ四駆付属のグリスが白色ワセリンだということをしったのでこれを入れています。
一応入れてるもの
- ガンダムマーカー(即席ペイント用)
- 3v電池ボックス
- 小袋
- 小瓶
- デザインナイフの刃
- 予備の1番ドライバーの辺は予備だったり何かあった時に使うって感じですね。最悪抜いてても良いです。
実は容れ物換えたい
この100均(300円)BOXでは手狭になっているので、この一式とパーツ、リューター、充電器などミニ四駆を行うために必要なパーツも一緒にはいるいわゆる
PitBoxが欲しい
です。
今は本体、電池、端材やローラー等、ビス類をまとめたケースがあるのでこの辺を一式詰め込んでおきたいなぁって思っています。
理想はマシーン3台(オープン、B-MAX、Tカーor企画車両)がはいって上記一式がはいるといいなーってお思ってます。奮発すると
がよさげです。
一応リューターもUSB充電できる簡易物なのでモバイルバッテリーがあればバッテリー充電もできますしパーツがあれば工作もできます。
まとめたいですよねぇ・・・
まとめ
道具を無駄に増やすことはしないつもりですが、必要な工具はそろえておきたいです。
今のままでも車両と電池以外はこれをもっていけばまぁこまることはないでしょう。
パーツはお店で調達すれば‥‥( ´∀` )
援助してくれるとすごく助かります
Amazonの欲しい物(乞食)リストです。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TFZB7Y1TU2C7?ref_=wl_share