おっさんがはじめるMini4WD

おっさんが少年時代を懐かしみながらミニ四駆で遊ぶBlog

【ミニ四駆】aidaの貧乏2軸ATMSマシーン作成(個人的メモ含む)【基礎製作編】

本記事はメモであります

aidaがMSシャーシをくみ上げていく順番を忘れないために書いてるメモ記事です。

基本的に行った事、加工したことをメモしていきます。

そのため小ネタが入っているかもしれませんのが所詮復帰2ヵ月、加工初心者、レース経験なしの素人の作り方ですので、参考になるかはわかりません。

 

ゴール

前後2軸AT仕様のMSフレキのベースマシーンができること、ローラー、マスダン、フレキ等々のセッティングはその後。

 

 

素組+α

今回使用するキット4番金型でした。

 

説明書通り作成

なにもいうまい。。。ただ作っただけ。

グリスアップ

ある程度素組でカラ回ししたあと、ギア等に注油!

駆動調整

黄色いところ(タミテ使用を推奨)にマスキングテープはって補強。

カウンターギアの抵抗抜き

カウンターギアの中空部分を少しだけ2.2mmで削る。

おまじない程度

電池抑えランナー追加

補強のため追加

ついでに裏も追加

底面ヤスリ掛け

小径タイヤ等をつかうとスイッチ部分があたるので軽く表面をならす。

前後ユニットのユニット番号やタミヤマークが消える程度で自分は抑えてます。

 

タイヤ・ギア選定(ノーマルモータでJCJC測定して駆動まわりを見るため)

今回はマルーン小径タイヤを使用

3.5:1ギアとの組み合わせのため。

シャフトを火あぶりの刑にする

タイヤを付けるときはマッキーで塗ってその部分を軽く火あぶりにしてざらつかせてタイヤをハメます。

 

参考タイム計測(ステーとローラつける)

写真は撮り忘れたため、フレキ加工後だが、この状態でJCJCを平均4.6秒で走破します。

MSフレキ化作業

まずはセンター切断

1mmで切断してみました。

切断する部分は

このラインぎりぎりかかるかかからないかぐらいのところ。

10mmローラーを見えてる穴にガイドとしてつけて切るのもあり。(前作)

カットした先の不要部切削

ニッパでパキパキと

前後ユニットも切削

穴を5.5mmドリルで穴開け(貫通させない)

耳みたいなところはカット

センターユニット切削とバネが通るようにやする

L字にカット、このカットが一番重要。縦のラインが綺麗にまっすぐになる用にやする・・・これが一番時間かかる。やりすぎも危険だし引っかかり等がないよう慎重に削る(前後)

軸は通常状態だとバネが通らないので、バネを伸ばして大きくするか軸を削るか・・・

自分は軸を削りました。

大まかに稼働部をカット

今回は赤い→があるところの高さまで切削

カウンターギアが当たりそうな部分を少し切削、人によっては完全に切ってしまってタミテテープで止める人もいるみたい(グリス飛び防止)

自分は気休め程度に前後とも削ってます。(赤矢印の下の部分)覚え方は右側

 

仮組

してみて、引っかかりとかがある部分をひたすら削り表面を綺麗にする。

ここは今までの加工しだいなので時間がかるかもしれないし一瞬で終わるかもしれない。

今回はデザインナイフで整えました。

 

バネを仕込んで完成

少しまだリアが渋いけどこれでフレキ自体は完成

以前つくったスーパーエンペラー君との違いは、ストローク量をいろんな人がしてる量まで広げてみたです。

ねじりに関して今回のシャーシで実施するかは今後の工程を考えて実施する。

 

 

リア2軸ATバンパーを作成する

なぜ先にリアバンパーをつくるか・・・というと簡単だからです。

ゴールは

この形、ローラーは無視してください。

 

仕様するパーツ

前後ともこのセットです

土台をカットする

穴開け、ザグリを行う

4mmで穴あけて横にうごくようドリルをぐりぐりする。

 

土台にくみつける

ブレーキプレート、カットした土台、弓ステー

の順で組む。

4mmであけたところはバネいれて

スペーサー6.7mmを一個挟んでナットで止める。

 

バンパーカットする

以前はばっこりきりましたが、今回はAT土台があたるようにギリギリを残します。

これは実物をあてながらチェックしてください。

自分は右少し削りすぎました( ;∀;)

とりつけ

完成!

 

フロント2軸ATバンパーを作る

使用する素材はリアと同じです。

 

カットする感じ

ブレーキステーは1穴切ります。どうせ全部つかったら全長が超えてしまうので

あと軸を通す穴を同じブレーステーを参考に(裏にあてて)穴開けます。

土台はサイドをチョキチョキして、軸の部分を3mmで穴あけしてぐりぐりします。

動く方向は縦だけなので縦にうごかせばOKです。

 

組み上げる

ブレーキステー、土台、弓の順で組み上げて3mmであなあけたところは軸受けの真鍮をつかって少し浮かせます。本当はその上は真鍮スペーサーを使おうとおもったのですが在庫がないので2個重ねてナット留めしてます。

これだけ

 

フロントバンパーカット

これも実際つけながら調整したほうがいいとおもいます。大体ボディキャッチの少し上ぐらいです。

切りすぎたらあとでステーとかつけて補強しましょう( ´∀` )

あとはくみつけて動きをチェック!

 

完成

こんな感じになります(^^♪

いかがでしょうか、ここからいらないところ、邪魔なところはカットしたり調整していきたいです。

 

提灯作成

画像

はいこういう感じでつけます。

タイヤが干渉するのでその部分をカットします。

使うプレートはお好きな物どうぞ!自分は余ってたものを使いました!

※バンパーステーはノーマル時につかってたやつをそのまま流量

 

ボディもカット!

自分はプラボディのほうが好き(競技するとなるとかわるんだろうけど)なので

乗るようにボディをカット

このような感じになりました!

今のところ、粗削り状態なので終端処理していません。

使うローラーやマスダン等に影響されると思うのでいまのところこの仕様で行きます。

 

残り作業

ブレーキステーの取り付けをざぐってないのでこれ以上車高を落とせません。

また、前後にマスダンパーをつけようとおもうと少し工夫が必要になります。

なので、走らせてどこに必要になるか?は決めていきたいと思いますが

せっかくのフレキなのであまりつかわないで済むようにセッティングしたいものですね

 

まとめ

たぶんMSフレキでATで提灯で・・・で一番安い設定だと思います。

端材でオジギ防止ステーもできているし。

もしボディーうごかしたくなかったらリアのぼてぃキャッチぎきているので付けるだけです( ´∀` )

 

ちなみにこのセットまでで3500~4000円(店によるだろう)でそろいます。

※ビスはたりないかも特にナット(;'∀')

モータとスタビとローラー、、、をいじっていく基本マシーンができました。

 

もっと詳しい情報が欲しい場合はご連絡を・・・

これからは、コノマシーンを調整して、モーターを変えて動きを見ていきたいと思います。

 

援助してくれるとすごく助かります

Amazonの欲しい物(乞食)リストです。

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/TFZB7Y1TU2C7?ref_=wl_share