おっさんがはじめるMini4WD

おっさんが少年時代を懐かしみながらミニ四駆で遊ぶBlog

【ミニ四駆】正式なミニ四駆も光らせてみた

前回

パチ四駆を光らせたので、今度は本物のミニ四駆タミヤ)をひからせることにした。

もちろんレギュ違反である。

選んだのは家にころがってたエンペラー(MS)である

とりあえず、普通に組んでもよかったが簡単塗装を行った

 

 

光らせるところは

フロントのライトの2つと、リアのストップランプとウインカー

画像

画像

とりあえずリアはギリギリ入る。

フロントは余裕

画像

画像

画像では赤を差し込んでるがこれはたまたま手元にあったものである。

 

 

で完成したのがこちら

画像

光ってねーじゃんっていわれるかもしれないけど外観です。

配線は前回同様ターミナルにハンダ付けしました。

なので、ターミナルを交換すれば普通にレギュ走行できます。

本体側はというと

今回フロント3V側にも抵抗いれました。0抵抗だと壊れる心配があるので、合計で・・・15オームぐらいかな?、実験でつかってた抵抗2個並列につないだので適当です。

よって抵抗は3つつかっていることになります。リアは2V前後になるように設定しています。

 

で光らせてみた

フロントもリアからまるみえ!!!(まぁ後ろから差し込んでるだけなんで、塗装すれば消えますがまぁいいでしょう。

フロントはばっちり光っています。いい感じです。

 

誤算

100均箱に高さが高くて入りませんでした・・・エンペラー高いのね( ;∀;)

ギリギリ蓋が閉まらない。。。

ってことで、、、転がってて使ってないローハイトタイヤに変更しました

ばっちりOK

 

今回は

駆動を抜いています。

モーターはターミナル抑えのためにいれていますが、、、ブラシを外しました。

最初はコミューターというか軸を外そうかとおもったのですがブラシでいっか。。ってなってそっちを抜きました。よって

走りません。

動画にしてないのはそのためです。

走らせることもできますけど、いくら練習機とはいえ壊したくなかったので、、、、

ってことで駆動無しメモをいれて保管することにしました。

一応ギヤとモーターをいれればもちろん普通に走ります。

何かイベントがあったときこれを使うときがくるかもしれません。

 

今回学んだこと

  • エンペラーは素で車高が高い
  • 塗装はゆっくりやりましょう(デジャブ)
  • 配線をもう少し簡略化させたい(案はある)
  • 塗装をすると太くなるので接合部分が固くなる(実は一カ所折りました涙)

次回作にはもう少し構想もねって配色ももう少しまともなものにしたいです。

 

まとめ

塗装と電飾は結構楽しい。

シャーシがあえばボディだけつくれば使えるのでボディを安く手に入れて遊ぼうかと思います。

電池MAXだとそれなりに先も照らしてくれるので簡易ライトになります(爆)