【ミニ四駆】モーターについて考えてみる(妄想記事)
動画とか
Web記事とかみて勉強中ですけど、見れば見るほど儚いと思ってしまっています。
今のところ復帰して完全にダメにしてしまったモーターは1個ですけど、もしかしたらもうブラシお亡くなりになってる奴もあるかもしれません。
工業製品なので
まずはバラツキがありますよね。。。。
みんな箱買いして選別してます、、、1箱に1個とか2個とか・・・
突き詰めるとすげぇなぁ。。って思います。
どこまでやるか?ですが、やっぱり勝ちたいってなったらやるしかないんでしょうかね...
実車エンジンだってアタリハズレあるわけですし、、、
今乗ってるVAB(WRXSTI)と前のってたGDB(インプレッサSTI)は品番的には同じEJ207というエンジンが積まれています。で、
GDB=アタリエンジン
VAB=まぁまぁエンジン*1
だと思います。この辺詳しく書くと記事一本書けちゃうぐらい語れますが話が脱線しすぎです。
と、どうしても個体差があるのはしかたないですよね。
今遊んでいる、MAに積まれているトルクチューンとFMAに積まれているトルクチューンは、片軸、両軸との違いはあれど、、、MAのほうが圧倒的に出力に優れています。
まずは、購入した時点で選別され20%ぐらいがヨキとされるんでしょうか...
慣らしてみる
そしてモーター慣らしを実施して、一番良い状態にもっていく、、、
そもそも慣らし(育成)そのものが難しいですが実際回転するものですから馴染む時間は必要ですよね、使い始めたばっかりはなんでもガリガリ君です。
しかし、これもまた山なりな曲線でどこかでピーク(おいしい所)がありその後劣化していくわけですから、そのおいしい所を使えるか?そもそもそのおいしい山は大きいのか?って事になる。。。
ここでまたさらに絞られるわけで、選別されたもののうち半分ぐらいが実践投入されるのでしょうか・・・怖い世界です。
劣化する
そして、当たり前ですが経年劣化もしますし、使えば使うだけ消耗されるので劣化していきます。ずっとまわり続けるわけではないですので、、
オーバーホールはレギュ違反です( ;∀;)
エンジン載せ替えです。
おいしい期間は1日という人もいれば3レースとか回数で決めている人もいるようです。
実際に決勝で走っているミニ四駆の裏にはどれだけのモーターの屍があるのか興味があります( ´∀` )
そして壊れる
いつかは壊れる。これは仕方のない事ですが、ミニ四駆の場合、COすると壁に激突したままタイヤがとまったり、どっかにひっかかってロックされたりして、モーターに負荷がかかります。そうなると一発でお釈迦になることだってあるわけですので・・
レースにいくと何個いるんだろうねぇ・・・
たとえば予備入れて3個必要だとすると、慣らし成功率3割と仮定すれば10個、モータ選別で2割あるとかんがえれば50個・・・・
ひぇぇぇぇぇぇぇ
400円で買えたとしたら・・・モータだけで2万円です。
お高い遊びです。
まとめ
ただの妄想記事ですんまそん。
自分はやっぱりあけポンで遅いなー今回は速いなーって遊んでるのが一番たのしいです。
壊れたら交換です。
そのうち慣らし選別も1度ぐらいは検証し実施しようとおもいますけど、いつになることやら・・・
1人で遊んでる間は本気で選別なんてないでしょうね( ´∀` )
*1:完全なハズレエンジンの車も運転させてもらった感じハズレではなさそう