【ミニ四駆】モーターもチェックできるようになる箱を作成しました【DIY】【実験】
以前作った箱のVerUpです
以前作ったのはこちら
aida-mini4wd.hatenablog.comただ、ミニ四駆が乗って発電した発電量をチェックするだけの箱。。。
ついでに電気もながせるようにすればいいのでは?
ってことで改造した
改造したらこういう結果になりました
取り付けたパーツはこちら
■昇降圧コンバータ
これで電気をミニ四駆に供給することができます。
細かい話は、だべってるだけのYoutube見てくださいw
これで、3V(可変可能)の電気をモーターに加えることができます。
酔ってできることが、、、
- 3V慣らし
- 定圧によるモータ慣らし
- モーターチェック・選別(電流測定)
- 1G慣らし(のせてまわしてればいいだけ)
- パワーチェック(以前の機能)
となります。
注意点
電源をどうしても簡単にとりたいということで9Vの電池に目をつけていたのですが、、
9Vアルカリ電池ではモーター駆動までできませんでした。
よってアマ〇ンでうってる9V充電電池もためしてみましたが💩だったのでつかえませんでした。
よって私が選んだのは動画でもいってますが
1.5Vの単三6本つかった9V電池ボックスからの給電と、ACアダプタ(今回つかったのは16V)からの給電です。
どうしてもモーターをうごかすための起電力がネックとなります。
今回のすごいところ
たった1000円のパーツで
定圧でのモーター駆動が可能になるということ、画像は0.01Vたりてませんが3.00指定もちゃんとできます。
クッソ高い電源かってるのバ〇じゃね?
っておもうぐらい簡単にできます。
まぁタイマーや正逆できたりいろいろするものもあるのでそういうのはアリだとおもいますが、
部品をかってくれば安く済みます。
なぜもっと早くかってなかったのか。。。。悔やんでも悔やみきれません。
それぐらいアタリ品です。
後したい事
動画でもいっていますが、ダミー電池(単三)形式でも給電できるようにすれば
いちいちワニ口クリップで端子を挟む必要もなくなります。
なので今後部品を注文して追加する予定です。
まとめ
単純なモーターならしやチェックをするならこのパーツおすすめですよ。
半田付けもいらないので電池ボックスとケーブルがあれば作れます。
お試しあれ